【スタサプとの違いは?】【最悪?】すららをオススメしたい子について解説

当ページのリンクには広告を含む場合があります。
【スタサプとの違いは?】【最悪?】すららをオススメしたい子について解説

✓ すららの魅力について知りたい
✓ すららが自分の子どもに合っているか知りたい
✓ すららを契約する前に確認すべきことを知りたい

うちの子は勉強が苦手で嫌いで。塾に行かせようとしても嫌がってて、もうどうしたらいいか。

うし

そんな時は、通信教材の「すらら」がオススメです!

「すらら」は、全国で計2000以上の学習塾と学校にも取り入れられており、約37.3万人(公式HP2021年3月時点)の利用者がいる、優秀な仕組みを兼ねそろえた通信教材です。

2024年3月には大型のアップデートもされ、さらに使いやすく学習効果の高いサービスになっています。

すららの大型アップデートに際し、担当者の方の説明も直接お聞きしましたので、

  • すららの魅力
  • すららが合っている子について
  • すららを検討する際に確認すべきポイント

について詳しく解説していきますね。

本記事の信頼性(私の経歴)
プロフィール
  • 現役教育者
  • 個別指導塾/講師 5年
  • 集団塾運営/講師 4年
  • 個別指導塾経営/運営 6年
  • オンライン塾経営 3年目(現在)

うし(https://twitter.com/ushi_yukke)

うし

すららやスタディサプリ(スタサプ)など、計7種類の通信教材を私も指導で使用しております。

子どもに合った学習教材を選ぶことは、学力アップは勿論のこと、学びを楽しんでもらえるようにするためにもとても大事なことです。

ぜひ、本記事を参考にした上で、すららがご自身の子に合っているかどうか確認してみてください。

うし

ホームページでは知れない情報も含めてまとめてますので、目次を参照しながら、是非最後までご確認くださいね。

\ 悩む時間があるならお試しを! /

目次

すららをオススメしたい子の特徴

まず、数ある通信教材の中で、すららをオススメしたい子は、

  • 勉強が苦手
  • 勉強が嫌い

定期テストでいうと30点台前後の得点をとっている子のイメージです。

特に、

  • どこから復習したらいいか分からない
  • 授業を聞いても分からない
  • 分からない所が分からない

のように、「分からない」が積み重なって、苦手・嫌いになってしまった子にとって、すららは最適な学習教材に成り得る可能性が高いです。

すららの魅力とは?

すららの良い所は、大きく分けると3つです。

すららの魅力とは?
  • トップ画面が見やすい
  • つみ上げ学習をしやすい
  • 保護者へのサポートもある

トップ画面が見やすい

すららの魅力の一つは、アプリゲームのように洗練されたシンプルなトップ画面です。

スッキリとしたトップ画面

実は以前までは、下の画像のように、「勉強するためのWEB教材」感が強い画面でした。

以前の画面はややごっちゃりしていて見にくい印象

アップデート後は、

学習方法を、

  • 単元リスト
  • 体系図
  • 教科書

の3つから選びやすくなり、ストレスなく必要な学習内容に進める画面配置になっています。

うし

毎日使用するものだからこそ、操作性は大事にしたいところです。

子どものことを第一に考えて常にアップデートしているサービス、というだけでも安心感がありますね。

つみ上げ学習をしやすい

すららの最大の魅力といっても過言ではないのが、

体系図から学習できること

です。

体系図とは、習う内容の関連性をわかりやすく図にしたものです。

すららでは、「体系図からえらぶ」で、直感的に復習することができます。

勉強が苦手、嫌いになっている原因の殆どが、

前に学習した内容で分かっていないことが多い

という状況です。

例えば、引き算をできるようになるためには、その前にたし算を出来るようにしておく必要がありますよね。

全ての科目において、知識にはつながりがあります

  • どこまでさかのぼって復習すればいいか
  • 今学ぼうとしている単元とつながりのあるのはどこか

自分で復習するところを探してもらうことは、勉強が苦手な子にとっては苦行でしかありません。

すららであれば、「体系図からえらぶ」をトップ画面で押すだけで解決です。

体系図から学べることで、過去の単元からつみ上げるように学習していくことが可能となります。

勉強嫌いや苦手な子どもにとっては、とても嬉しい仕様ですね。

国語 体系図 例 (※一部は公開NGのため伏字)

※すららでは、英語・数学だけでなく、国語の体系図もあります

うし

理科・社会についても完成しているとのことでしたので、5教科全てを体系図から学ぶことができるようになります。

親へのサポートもある

すららの魅力は、子どもだけではなく親に対しても。

すららでは、「すららコーチ」と呼ばれる専属のコーチが保護者のサポートもしてくれます

すららコーチの本質は、「親へのアプローチ」

  • 個別の学習計画を立ててくれる
  • 学習の進捗管理をしてくれる
  • 定期的に応援メッセージを送ってくれる

上記のような学習フォローもありますが、本質は

保護者からの相談に応えるパートナー

という側面が強く、他の通信教材にはない、すらら独自の強みになっています。

※学習のこと以外も相談したい、という親に向けて、日常生活にまで寄り添ったサポートをしてくれるすららコーチwith kikotto」というサービスもあります。(小学生限定)

総じて、

勉強が苦手な子ども向けの仕組みになっています。

すららを検討する際に確認すべきポイント6選

すららのような通信教材を検討する際には、

検討しているサービスが強みとしている要素に魅力を感じるか

という視点が必要です。

以下に、すららの6つの特徴に対して確認すべきポイントをまとめましたので、是非1つずつ確認してみてください。

①学年にとらわれない無学年方式

https://surala.jp/about/feature/

無学年方式とは、どの学年の単元も自由に学習できる方式です。

  • 学校授業がわからない → 体系図からえらぶ(復習)
  • 学校授業の対策がしたい →教科書からえらぶ
  • 学校の授業は大丈夫 → 単元リストからえらぶ(予習)

子どもの学習状況に応じて、自由に対策することができます。

特に、勉強が苦手で嫌いになっている子には、体系図を元にさかのぼり学習することがとても効果的です。

②キャラクターによる対話型のレクチャー

https://surala.jp/about/feature/

すららは、全編アニメーションによる構成になっているため、勉強嫌いな子でも取り組みやすい雰囲気づくりをされています。

何度も言うようですが、すららは

勉強が得意、というより、苦手な子向けの設計になっています。

③1人でも進められるAI搭載型ドリル

https://surala.jp/about/feature/

すららは、無学年方式であることを活用して、AIが必要なさかのぼりを提示してくれる機能もあります。

どこを復習したらいいか分からない状況は学習嫌いを加速させる原因でもあるため、AIが分析してくれるのは非常に助かりますね。

特に、「やるべきところ」を指示してほしい子にオススメです。

④学力を測定する診断テスト

https://surala.jp/about/feature/

テストは学力を上げるために必須

の学習方法の一つです。

すららには、小学4年生~高校3年生までに使用する教科書範囲を指定することで、テストを作成してくれる機能があります。

うし

問題集を別に用意する必要がないことも大きなメリットですね。

⑤やる気を引き出すゲーミフィケーション

https://surala.jp/about/feature/

ゲーミフィケーションとは、ゲームの要素をゲーム以外に活用することです。

https://surala.jp/about/feature/gamification

すららでは、「がんばると良いことがある」体験をポイントとして取り入れることで、ゲームと同じようにドンドンと先に進みたくなるように設計されています。

自分で問題集をドンドン進められる子にとっては不要な仕組みではありますが、学習に対するモチベーションが低い子には非常に有効です。

うし

ご褒美機能は、紙の教材では搭載できないので、通信教材を使用する明確なメリットですね。

⑥保護者を支えるすららコーチ

https://surala.jp/about/feature/

前述の通り、すららでは、専任の「すららコーチ」がつきます。

他の通信教材と最も差別化点のある要素だからこそ、人のサポートがほしいかどうか、必ず事前に確認するようにしましょう。

すららコーチは、子どもの指導をするのではなく、原則保護者へのサポートとなります。

うし

勉強を教えてくれたり、進路指導までしてくれるすららコーチの方もいらっしゃいますが、本来のすららコーチの役割には入っていませんので注意しましょう。

【その他】すららを検討する際に確認してほしいポイント

すらら公式のアピールポイントには挙がっていないものの、必ずチェックすべきポイントを現役指導者の目線でもまとめました。

説明が分かりやすいこと(★最重要★)

通信教材の合う合わないは、結局のところ、

説明を聞いて子どもが内容を理解できるか

にかかっています。

すららには、資料請求や余計な登録をすることなく、特別に無料体験をできるページがあります。

まず、実際にお子様にいくつか試してもらい、分かりやすいと言ってもらえたなら、本格的に検討してみましょう。

すらら公式の特別無料体験ページはコチラ

「不登校」への対策も可能であること

すららは、不登校の子ども向けにも、専門家監修の元で教材作成されています。

https://surala.jp/type/truancy/

文部科学省で認めている条件(別記1)の中に、出席扱いになる要件として、

出席扱いになる要件

義務教育の不登校生が、自宅でICT等を使って学習活動を行った場合

という記載があります。

(※ICT等には、すららも含まれます。)

すららでは、出席扱いとなった実績が累計で1700人以上(2024年5月時点)。学校長の確認も必要ですが、すららを検討される際には、お通いの学校で要件を満たせるかも合わせて確認しましょう。

「発達障害」への対策も可能であること

また、発達障害を認定されたお子様でも取り組める仕組みも、すららには備わっています。

https://surala.jp/type/disability

紙の問題集では5分と集中して机に座っていなかったお子様が、すららを使うことで40分タブレットに没頭するという変化も実際にありました。

発達障害=学習する力がない、ではありません。

発達障害の診断を受けた子にとっても、すららはオススメです。

すららの実績一覧

すららの実績
  • 2012年度e-ラーニング大賞文部科学大臣賞を受賞
  • 全国で計2000以上の学校、学習塾で導入されている
  • 出席扱い制度の要件を満たした事例が1700以上ある
  • 利用者の89.1%が学習を継続している

上記のように、数々の実績があります。

インターネットには一部ネガティブ情報も出てきますが、実績はウソをつけません。

インターネット環境について

ネガティブな意見の中には、「動作が遅い、不具合がある」ことに起因するものもありました。

すららを使用するための推奨環境があるかどうか、事前に確認しておきましょう。

すららの推奨動作環境の確認はこちらから

料金が妥当か

すららの料金は、他の通信教材と比較するとやや高価な位置づけにはなります。

すららコーチの人件費も加味するとむしろ安いと言えますが、予算と照らし合わせても料金が妥当かどうかも確認しておきましょう。

うし

塾に通うとなると、週1回の受講でも中学生以降なら月額20,000円以上かかるケースが殆どです。

※例えば、デキタス(すららと似た形式の通信教育サービス)との料金比較表は以下のようになっています。

スクロールできます
サービス名料金 機器科目 目的 動画形式  人の指導紙教材  出席扱い  
デキタス
月額 \4,400
入会 \0
解約 \0
〇 スマホ
〇 タブレット
〇 PC
5科〇基礎
△テスト対策
×受験対策
アニメ要申し込み要印刷学校に要確認
すらら月額 \10,978
入会 \7,700
解約 \0
× スマホ
〇 タブレット
〇 PC
3~5科〇基礎
〇テスト対策
△受験対策
アニメ学習設計/LINE対応推奨
※表示価格は税込 ※※各種割引なし/5教科対策/中学3年生 の例

すららを検討する際に確認してほしいポイントは以上となります。

より細かな情報も気になる方は、公式HPも確認してご検討くださいね。

\ ↓公式HPでも確認↓ /

以下は、よく聞かれる質問や、知っておくと良い情報についてまとめていきます。

スタディサプリ(スタサプ)との違いは?

通信教材を検討している方からは、

学校でスタサプを登録しているのですが、スタサプを使わせるのではダメですか?

という相談も時々受けます。

最近では、スタサプを強制的に登録している学校が増えてきているものの、私の指導している関東圏では使われていない学校が多いです。

うし

せっかくスタサプが使える状況なら家でスタサプを使わせたい、と考えるのは当然の流れではありますね。

既に登録してあるなら、と思って、私も子どもたちにスタサプを使用してもらったことがありますが、その際に以下のような問題に直面したことがあります。

  • 講義動画を見ても分からない
  • どこを勉強すればいいか分からない
  • 結局やらなくなってしまう

もちろん、スタサプも優秀な通信教材の1つではありますが、勉強が苦手な子にスタサプは合っていないことが実体験ベースで分かりました

うし

スタサプとすららでは、使用を想定している子どもの学力層がそもそも違うということを、すららの担当者の方も仰っていました。

メインで使用する学力層の違いについて

教材名オススメの学力層
すらら勉強が苦手な子
スタディサプリ勉強が苦手でない子

改めてになりますが、

勉強が苦手な子にはすららがオススメ

です。

すららには

  • アニメーション形式の画面
  • つまづきの原因から復習できる無学年方式
  • ゲーム感覚で学べる報酬機能

など、学習のハードルを下げるための工夫が盛り沢山です。

また、知識の定着には一定の問題演習量が必要となりますが、搭載している問題数においても大きな違いがあります。

問題演習できる量の違い

教材名問題演習
すららすららだけで十分な演習量の確保が可能
スタディサプリ他の問題集も必要

すららには、すららドリルという機能があり、知識の定着のために十分な問題演習量を確保することができます。

一方で、スタサプで解ける問題数は、正直多いとはいえません。知識の定着のためには、他の問題集と併用することを強くオススメしております。

また、勉強が苦手な子にとっては、通信教材と他の問題集の2つの教材を使ってしまうと、それぞれがどこで対応しているか分からなくなり、混乱してしまうこともあります。

講義形式の違い

教材名講義形式
すららアニメーション
スタディサプリ人による授業

また、勉強が苦手な子は、学校の授業形式にそもそも苦手意識を持っていることが多いため、人による講義形式であるスタサプに抵抗感のある子もいました。

料金の違いについて

教材名月額
すらら月額 \10,978
入会 \7,700
解約 \0
スタディサプリ月額 \2,178
入会 \0
解約 \0
※表示価格は税込 ※※各種割引なし/5教科対策/中学3年生 の例

料金面では明確にスタサプが安いです。

すららは、すららコーチにかかる人件費の分で費用がかかりますが、人のサポートが入ることを考えると、決して高くはない料金ではあるとも言えます。

最後に、すららに関して情報をまとめる中ででてきたネガティブ情報に関しても言及はしておきます。

すらら「最悪」の情報元は? 

インターネットで「すらら」と検索すると、ちょこちょことネガティブなワードも散見されました。

中でも「最悪」「うざい」というワードは強烈です。

念のためチェックしておきましたので、共有しておきますね。

株価の一時的な低下が主な原因

「最悪」という原因の大元は、すららを運営する「株式会社すららネット」の株価が一時期低迷したことでした。

インターネット上には株価に関する掲示板もあるのですが、「最悪」と言っているのは、すららを使ったことのない個人投資家の方々がほとんど。

一部抜粋

補助金が下がる→経営利益下がる→決算は悪く見える

会社がどんな理由をつけても、見た目が悪いから、株価は下がる。

https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1835700/1f8228e296327a37790a798e38f10575

すらら自体は、公立高校での活用が増えたことで前年よりも利用者数は増加しています。しかし、塾全体の生徒数減少や、塾で活用できる教材の選択肢が増えたことで、すららの学習塾への導入数が減少している、つまり利益が一時的に減っているという状況でした。(※参考ページ:日本経済新聞

うし

企業の業績を確認できるIR BANKというサイトがあるのですが、すららネットの業績を見る限りでは、利益率は低下しているものの安定した経営状況です。

すららの品質自体に対する評価ではない

ということです。安心して検討材料に入れてください。

\ ネガティブ情報の真相が分かったから安心! /

すらら「うざい」の情報元は?

「すらら 最悪」というネガティブな情報以外にも、「すらら うざい」という情報も確認しました。

「うざい」と感じる要素は、すららのシステムとご家庭の間に明確なミスマッチがある時に生じています。

①コーチからの連絡が頻繁にくるのがうざい(親目線)

https://surala.jp/about/feature/control

すららでは、特別な申し出のない限り「すららコーチ」がつき、最初の3か月間は保護者宛てに週1回の進捗確認が必ず入ります。

素晴らしいサポート体制である一方で、逆にそれが評価を下げる原因になってしまうことも。

いちいち、「お願いします!」「分かりました!」と返信するのもめんどうだな・・・と感じられるご利用者様も、少数ながらいらっしゃるようです。

連絡が週1回ペースでも来るのがイヤという保護者様の場合は、すららではなく他の通信教材を選択することをオススメ致します。

②子ども扱いされている感じがうざい(お子様目線)

すららは楽しく学習できるように、全編アニメーションを使った教材になっています。

高校1年生 国語の例

中~高校生向けには、少し大人っぽい雰囲気になるように配慮されているものの、人によっては「キャラクターにバカにされている」「正解した時の音がいちいちうざい」という感想にも繋がってしまうこともあるようです。

自尊心の高い子の場合、プロ講師が講義している【Z会】【スタディサプリ】のような通信教材がおすすめです。

③システム面での不具合がうざい(バグやチート)

パソコンやタブレットの動作環境によっては、不具合も出るようです。

時間経過で画面が消えたりすると説明の音声が消えたり、画面が動かなくなるなどバグがめちゃくちゃ多いです。

https://minhyo.jp/surala

すらら公式のホームページに推奨動作環境に関するページがあるので、使用の際は必ず確認してほしい項目になります。

一部抜粋

https://surala.jp/service/about/reguirement/

タブレットでの学習の場合は、操作性や動作の安定性などの観点から、iPad をお勧めしております。
※スマートフォン(iPhoneなど)は推奨環境外です。

https://surala.jp/service/about/reguirement/
うし

私も2020年に購入した「Fire HD 8」タブレットで試した所、少し動作がモッサリした感じはありました。

勿論、万人に適した商品などこの世にはありません。

個々に物足りないと感じるポイントは違いますので、事前に確認しておくことが大切ですね。

すららが適していない子の特徴は?

https://surala.jp/

上記の「うざい」と感じさせてしまう原因の他にも、すららが合わない場合はあります。

すららを使用し始めた89.1%の子が学習を3か月以上継続している実績がある一方で、約1割のお子様は継続をしなかったということも事実です。

実際に様々な通信教材を活用している子を指導している教育者の目線で、すららが合わない子の特徴について解説していきますね。

一人で集中して学習するのが苦手

通信教材は、原則、一人で学習を進めることになります。

すららに限った話ではございませんが、どんなに優れた教材でも取り組まなければ学力はつきません。

口コミから抜粋

教材の内容がどうというより、1人で勉強できない子供にはPCに向かって黙々と勉強することが難しいということです。(中略)今は個別指導塾に通っています。先生が近くにいると緊張感があって集中力も上がるようです。

https://minhyo.jp/surala

家では集中できない、という場合は、通信教材ではなく自習室を利用できる近場の塾を検討した方がよいでしょう。

ズルをして正解してしまう

時々遭遇するのが、しらみつぶしに適当に回答して進めてしまうケースです。

例えば4択問題であれば、3回まちがえれば次は正解できてしまいます。

私が現場で学習塾を経営していた時に実際にあったこと

講師の目を盗んでは適当に回答してズルをしようとするお子様が一定数いらっしゃいました。

勿論、適当に回答しても学力は上がりません。

You Tubeや別のwebページを見てしまう

すららは専用のタブレット教材ではなく、ご自宅にあるパソコンやタブレットで動作をさせて使用させる形式の通信教材です。

そのため、他の事もやろうと思えばできてしまう環境にあります。

私が現場で学習塾を経営していた時に実際にあったこと

i Padを授業時に貸し出していましたが、授業後のiPad履歴を調べると、マンガのことを検索している履歴が見つかったりすることもありました。

当然ですが、学習と関係のないことをやっている子の成績は上がりません。

目を盗んでは別のことをやってしまう子に対しては、講師がつきっきりで指導する個別指導の授業に提案し直しておりました。

塾の先生に教わるように学びたい

すららは、アニメーションを利用してゲーム感覚で学習ができることが魅力ですが、デメリットになることもあります。

人に教わる方がやる気が出るタイプのお子様の場合、【Z会】【スタディサプリ】のように、人が講義する動画形式の通信教材がオススメです。

最難関校を目指したい

すららの教材は、基礎標準レベルの難易度となっているため、難関校受験を対策するためには不向きな教材となっています。

通信教材を使用して難関校を目指したい場合、【Z会】を選択しましょう。

すらら利用を中止した実際のケース

私が指導しているご家庭で、すららの使用を中止したケースが1つだけあります。

それは、すららコーチとの相性が良くなかったこと。

すららコーチの変更は原則できないため、「何となく合わないかも?」となっても、そのまま続けるしかないのですよね。

これからすららで頑張っていこうとお考えの場合は、後でミスマッチが生じないように契約段階で希望を出しておくことが重要となります。

資料請求時に目的を選択できます

まとめ:勉強が苦手な子にこそ、すららがオススメ

  • すららは勉強が苦手な子にこそオススメ
  • すららの特徴を事前に把握しておきましょう
  • 通信教材で最も大切な要素は、説明が分かりやすいこと
  • すららなら無料体験がすぐにできる

すららは、勉強が苦手な子にこそ試していただきたい通信教材だということが伝われば幸いです。

検討から申し込みまでの流れ
STEP
まずは体験版をやってみる

体験版ページに【移動する】

※動画内容が分かりやすいか、まずは試してみましょう。

STEP
資料請求・体験申し込みをする

体験版だけでは判断が難しい場合、【資料請求・体験申し込み】をしましょう

STEP
より詳しく体験してみる

※実際の商品と同じ内容でお子様に試してもらいましょう

STEP
正式に申し込み

子どもとの相性が合えば、正式に【申し込み】をしましょう

ネットの記事だけを鵜呑みにするのではなく、必ず実際に子どもに試してもらってくださいね。

\必ず実際に試してから検討すること /

より詳しく比較検討が必要な際には、下記の記事もご参照ください。

それでももし、通信教材だけだと不安、という場合はお気軽にご相談ください。

お問い合わせフォーム 

私自身も、既存の塾や家庭教師とは異なるアプローチでのオンライン塾(独学力と習慣力を養うための指導)を運営しております。

指導内容について

うし

お子様に適した学習環境は必ず見つかります。

お子様が楽しんで学習できる環境に身を置けることを、私も願っています!

Q&A

うちの子はタイピングが苦手だけど通信教材を使っても大丈夫?

大丈夫です!子どもの適応能力には素晴らしいモノがあります。1か月もタイピングする動作をとっていくと、自然と慣れていきます。

今できないから、という理由で、選択肢を狭めてしまうことは防ぎましょう。

ただし、正しい指の配置を覚えてブラインドタッチをできるようにしたければ、タイピング練習は別途行う必要があります。

すららを扱えるようにする、程度であれば、特別タイピングのトレーニングを行う必要がありません。

すららで学校の国語の対策をしたいのですが、可能でしょうか?

すららでは、国語に関しては学校の教科書の内容に対応していないため、学校の教科書の内容をそのまま対策することはできません。

一番の目的は、長文読解に対応できるだけの語い力、文法力を身につけることですので、長文読解力がつくように体系化された内容になっています。

すららの使用学年の比率は?高校生でも使えるの?

すららのメインユーザーは小中学生で、ユーザー全体の約9割を占めています(2024年現在)。

高校生も勿論使用可能ですが、目的は「さかのぼり」による基礎固めでの使用がオススメです。

大学受験向けの難易度設定はされていないため、難関大学を目指される場合はZ会や東進などの通信教材を使用しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次